ハンバーガーメニューボタン
FORZA STYLE - 粋なダンナのLuxuaryWebMagazine
LIFESTYLE NEWS

日本人なら知っておきたい! グローバルに活躍するスマフォー必見の日本画が集結。

無料会員をしていただくと、
記事をクリップできます

新規会員登録
横山大観《心神》1952(昭和27)年 絹本・墨画淡彩 山種美術館

開館50周年の「山種美術館」で日本画に触れながら
当時の世界に足を踏み入れてみては?

渋谷区広尾にある大人の文化スポット「山種美術館」をご存知ですか? 日本初の日本画専門美術館として開館した美術館で、昨年開館50周年を迎えました。

昨年は、それを記念して「日本画の教科書 京都編」が開催され、京都画壇を代表とする日本画家の作品が一堂に集められ話題になりました。なかでも重要文化財となっている竹内栖鳳の「班猫」や、女性初の文化勲章を受章した上村松園の「牡丹雪」など、切手や教科書などで目にしたことのある名作が勢ぞろいし、注目を集めました。

現在は、引き続いて「東京編」が開催中ですので、激しい近代化の波が押し寄せた明治時代、その中心となった名品たちの神秘的な世界を覗いてみませんか。

松岡映丘《春光春衣》1917(大正6)年 絹本・彩色 山種美術館

今回の「日本画の教科書 東京編」では、東京画壇の代表的な日本画家の作品がずらりと並びます。横山大観、菱田春草、川合玉堂、東山魁夷など、近代日本画壇を牽引した画家たちの名品を一度に観ることができ、50周年ならではの選りすぐりの豪華ラインナップには、日本画に詳しくない人でも興奮しそう。

安田靫彦《出陣の舞》1970(昭和45)年 紙本・彩色 山種美術館

切手や教科書でもおなじみの作品も展示してあるので「この絵は見たことがある」という作品に巡り合うこともあるかもしれません。「東京編」では、美術館の創立者の山﨑種二氏が日本画家たちを支援し、直接交流しながら作品を蒐集したことによる画家とコレクターの知られざるエピソードも紹介。いろんな角度から、東京画壇の歩みを観ることができます。

東山魁夷《年暮る》1968(昭和43)  紙本・彩色 山種美術館

開催期間中は、着物で来館すると、1,200円の入館料が1,000円になる割引も受けられます。たまには和を感じるデートも魅力的ですよね。日本画を鑑賞しながら、当時の世界に足を踏み入れてみてはいかがでしょうか。

Text:Rina Sohn

【開館50 周年記念特別展】山種コレクション名品選Ⅳ
日本画の教科書 東京編 ―大観、春草から土牛、魁夷へ―
Special Exhibition Commemorating the 50th Anniversary of the Yamatane Museum of Art
The Best of the Yamatane Collection IV
Definitive Nihonga Masterpieces: The Tokyo Art World ― 19th Century to Contemporary Paintings
期間: 4 月16 日(日)まで
会場:山種美術館(渋谷区広尾3-12-36)
開館時間:10:00〜17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日(但し、3/20は開館、3/21は休館)
入館料:一般1,200 円(1,000 円)・大高生900 円(800 円)・中学生以下無料
※( )内は20 名以上の団体料金
※障がい者手帳、被爆者健康手帳をご提示の方、およびその介助者(1名)は無料。
リピーター割引:本展使用済入場券(有料)のご提出で、会期中入館料が団体割引料金となります。(1名様1枚につき1回限り有効)
きもの割引:会期中、着物でご来館のお客様は、団体割引料金となります。
※ 複数の割引の併用はできません。
展示予定作品:横山大観《心神》、川合玉堂《早乙女》、下村観山《老松白藤》、菱田春草《月四題》のうち「春」「秋」、松岡映丘《春光春衣》、小林古径《清姫》のうち「日高川」、安田靫彦《出陣の舞》、前田青邨《大物浦》、奥村土牛《鳴門》、東山魁夷《年暮る》、奥田元宋《奥入瀬(秋)》など約50 点(全て山種美術館蔵)

【問い合わせ】
03-5777-8600 (ハローダイヤル 電話受付時間:8:00~22:00)
http://www.yamatane-museum.jp/



RANKING

1
2
3
4
5
1
2
3
4
5