ハンバーガーメニューボタン
FORZA STYLE - 粋なダンナのLuxuaryWebMagazine

無料会員をしていただくと、
記事をクリップできます

新規会員登録

乾燥肌には松の実が効く

干場編集長のように、バランス感覚があって、本質を理解するスマフォー(スマートな40代)になるべく、日々オトコの道を追及し続ける編集部員、ナオキーノ。「女性の本音」から「オトコの本質」を学んでいきます(先輩のサトシーノからバトンタッチ)。今回のお姉さまは、フリーアナウンサーで美人薬膳コンシェルジュでもある坪内千恵子さんです。薬膳で改善・予防できる、薄毛や乾燥肌など40男の悩みについて聞いてきました。

ナオキーノ:今日はよろしくお願いします。あまり聞き慣れない言葉ですが、坪内さんはなぜ薬膳コンシェルジュになろうと思ったんですか?

坪内さん:フリーアナウンサーの仕事で、突然薬膳の取材がまわってきたんです。薬膳なんて知らないし難しいこと話すんだろうなと不安だったんですけど、いざ、取材がスタートしたら、コーディネーターの女性が大根とかトウモロコシを八百屋に買いに行ったんです。

ナオキーノ:え? 山に薬草を見つけに行ったり、漢方のお店に行くのではなく、八百屋さんですか?

坪内さん:はい。薬膳に対して難しく考えていたんですけど、普通に売っている食材でできることに衝撃を受けて、一人で盛り上がっちゃったんですよ(笑)。そこから必死に猛勉強して資格を取りました。

そもそも薬膳とは?

ナオキーノ:いきなり資格まで取得するくらい薬膳に魅力を感じたんですね。そんななか、大変聞きづらいのですが、そもそも薬膳って何のことでしょう?

坪内さん:よく同じ質問を受けます。だいたいの人が「苦いものでしょ」とか「辛いものでしょ」とかいう先入観を持っているんですけど、薬膳というのは中国の「中医学」の理論に基づいていて、その人その人の体調・体質や季節に合わせて考える食事です。オーダーメイドの食事療法とも言えますね。

ナオキーノ:食事療法だったんですね。でも薬膳に使う食材って、鹿の角とか珍しい山草とか、家庭ではあまり目にしない食材を使うイメージですが……。

坪内さん:もちろん、ナツメだったり黄耆(オウギ)決明子(ケツメイシ)など、専門的な食材を使います。ただ、身近な食材でも立派な薬膳メニューになるんですよ。

食材が持っている補気や理気(りき)といった効果とは?

ナオキーノ:いきなりオウギなんて言われてもわからないですもんね。昔の近鉄の監督かと思いました。

坪内さんあはは。おもしろい! どちらもオウギマジックかもですね(笑)。例えばここにあるジャスミン茶でお話ししましょうか。ジャスミン茶には「理気(りき)」といって気をめぐらす効果があると考えられているんです。こういった取材だったり商談の時って、緊張したり胸が詰まったような感じになったりしますよね。そういう時に、香りが良かったり、気を巡らしてくれるものがあると、話しも上手くいきやすいかもしれません。

ナオキーノ:ジャスミンティーは、眠りを誘う薬だと思っていました(feat.杏里)。実は取材や商談に効くお茶だったんですね。

坪内さん:。あと、身近な食べ物で言うとお米。白いご飯には補気と言って気を補う役割があるんですね。なので、白いご飯を食べる時、その役割を意識するといいと思います。

ナオキーノ意識するのが大事なんですね。ところで、役割と言えば、これからの季節は肌の乾燥が気になりますが、薬膳で内側から改善や予防ができるんですか?

坪内さん:もちろんできます。今まさに咳き込んでいる方も多いと思うんですけど、秋が一番乾燥の影響を受ける季節なんですね。だから体の中に水分を生み出してくれる、リンゴとか梨がオススメです。でも、会社だと果物を摂取するのは難しいですかね。

ナオキーノ:そうですね。「おい! ちょっと、リンゴ剥いてくれる?」なんて言えないですよね。(栗Pさんなら言いかねない)

坪内さん:リンゴや生の果物はハードルが高くても、デスクにしのばせておける食材があるんです。それが、ジャジャン! この「松の実」です。

ナオキーノ:えっ! 松の実ですか!?

坪内さん:はい。中華料理屋さんとかでしかあまり見ないですよね。中医学では「肝・心・脾・肺・腎」の五臓という考え方があり、それぞれ季節と深い関わりがあるんですね。秋は「肺」が影響を受けやすく、「肺」の機能が低下すると、肌に潤いがなくなったり、風邪をひきやすかったり、便秘になったりします。松の実は「潤肺」といって「肺」の粘膜を潤す効果があるんです。簡単に言うと、体を潤してくれるわけですね。ちなみにナオキーノさんはコーヒーは飲まれますか?

ナオキーノ:はい。1日1回は必ず飲みますね。

坪内さん:コーヒーって美味しいですよね。私も毎朝飲みます。でも実はコーヒーって体を乾燥させやすくしてしまうんですよ。

ナオキーノ:それは知らなかったです。

坪内さん:乾燥を予防するためには牛乳や豆乳を入れて飲むのがいいんですけど、ブラックが好きな方も多いじゃないですか? そんな時は、韓国のお茶のように松の実を浮かべてみてください。コーヒーとの相性も良く、美味しく飲みながら松の実も食べられて、乾燥対策にオススメです。

美味しさのあまり食べる手が止まらないナオキーノ

ナオキーノ:そうなんですね。食べてもカシューナッツみたいにほんのり甘くて美味しいですね。おやつのかわりに食べるのもよさそうですよね。

坪内さん:デスクの引き出しとかに置いといてもいいですし、タブレットケースに入れて持ち歩けば出先でも取り入れられるので便利ですよ。女性だと知っている方も多いので「それ松の実じゃないですか」って女性からもアプローチされるいい機会になると思います。

ナオキーノ:会社員の方にはもってこいですね。唐突ですが、坪内さんのお肌ってすごくキレイですよね。やっぱり松の実効果ですか?

坪内さん:そんなお世辞はやめてください(笑)。薬ではないので必ず効く訳ではないんですけど。松の実を食べるようになってから乾燥しにくくなったのは確かですね。

ナオキーノ:効果絶大ですね。体を潤すということは風邪の時もいいんですよね?

坪内さん:はい。例えば、喉がいがらっぽくて乾いた咳の時は松の実の出番だと思います。

ナオキーノそれで言うと、はちみつ、ゆず、生姜なども薬膳に入るんですか?

坪内さん:入ります。特に生姜など体を温めてくれる食材は、悪寒がする風邪のひき始めに摂取するのがオススメです。

NEXT>>>薄毛・生殖機能の低下など、オトコ悩みを改善・予防してくれる薬膳とは?



RANKING

1
2
3
4
5
1
2
3
4
5