ハンバーガーメニューボタン
FORZA STYLE - 粋なダンナのLuxuaryWebMagazine
WOMAN キュン マナ

LESSON4 後編 席次を問題を交えて解説!

無料会員をしていただくと、
記事をクリップできます

新規会員登録

車内の席次は「運転手」で変わる?!

元CAであり、キャスター、「やさしいマナー研究所」代表としてご活躍中の石田紗英子さんを先生としてお招きし、ビジネスマナーについてのギモンを解決していく人気連載。ビジネスの場において、恥ずかしくない40'sになるため、35歳の編集部員サトシーノが、男では気が付きにくい細かな部分まで教えてもらいます。元CAがキュンとくるビジネスマナー「キュン マナ」の第4回目は、「席次編 後編」です。

紗英子先生:今度は、イスも含めて考えてみましょう。まず2人掛けのソファーと、肘掛けがついてる1人掛けソファーが二つあります。ここに4名が部屋に入った時の席次を入れてください。

サトシーノ:これは、簡単! 長いソファーよりもどう考えたって1人掛けのソファーに偉い人が座るでしょう。しかも奥だから、ここが1番。2番目に偉い人も1人掛けのソファーで、あとの二人がソファーに座るから、順番はこれで合っているハズ! 

紗英子先生: 残念! 間違いです。

サトシーノ:WHY JAPANESE PEOPLE!

紗英子先生:実は1人掛けよりもゆったりと座れる大きなソファーのほうが上とされています。 だから、こちらの2人掛けソファーの奥が1番。その隣が2番、1人掛けの奥が3番、その隣が4番になります。

サトシーノ:その価値観がもうわからない。 だって、1人掛けの方が独立してるし偉い人が座るイメージじゃないですか。

紗英子先生:意外かもしれないですけど、これが正しいんですよ。もちろん、お偉い方が1人掛けが良いとおっしゃる場合は、そこが上席。臨機応変に。一応、ソファーは良い席と覚えておいてくださいね。

サトシーノ:でも、どうやってソファー席に誘導したらいいんでしょうか。

紗英子先生:例えば「広いソファーの方にお掛け下さい」とか一言添えれば、そこが上席だということをさりげなく伝えられます。

サトシーノ:勉強になります。

紗英子先生:では、次は「和室」の問題いきますよ。ドンドン覚えて言ってくださいね。4名でこの席の場合はどの順番になるでしょうか?

サトシーノ:これは、今までよりも超簡単じゃないっすか! 奥が一番で、その人から見て右上位だからここが2番…。あとは3、4ですね。こんなの間違ったら、切腹ものでしょ!

紗英子先生:切腹って言いましたね…。サトシーノさん! さっき言ったでしょ〜。和室の場合は「左上位」。上席からみて左側が2番です。しっかりしてください! 

サトシーノ:またやっちゃいました…。もうダメだ、心が折れる〜。

紗英子先生:あと、さきほどもお伝えしましたが「床の間」はすごく神聖な場所なんです。元々は武将が鎧を飾っていた場所なんです。和室は「南向き」に作られ、太陽が昇る東を崇めて、床の間は東にありました。あと、京都御所も南向きに建てられてるんですけど、太陽が登る東側、つまり皇帝からみて左側が上位とされました。その左上位から、左大臣、右大臣では左大臣の方が位が上でした。京都の左京区、右京区がありますが、そのなごりからか左京区にお住まいの方のほうがプライドが高いそうです。

サトシーノ:へ〜! そうなんですね〜。全然知らなかったなあ。姉は、左京区に昔住んでましたけど、そんなプライド高くなかったけどなあ(笑)。そんな言われがあるんですね。

紗英子先生:そうそう、お雛様の飾り方は「関西」と「関東」では違いがあるのをご存知ですか? お内裏様とお雛様の座り位置が、関東と関西では左右逆なんです。明治維新後は海外の文化が入ってきて、何事も公式のものは「右上位」になりました。それにならって、関東ではお雛様の並びも右上位に。一方、関西では古来の「左上位」を守っているというわけです。

©gettyimages
この形が「関東」、逆が関西となる。

サトシーノ:ええ! 統一されてないんですか? それは、嫁いだ先によっては姑同士が「関西派」、「関東派」で喧嘩しそうだな〜。

紗英子先生:では、和室の2問目いきますね! この場合はどうですか?



RANKING

1
2
3
4
5
1
2
3
4
5